今世紀百物語

生きているのか死んでいるのか

311から5年経ったこと

東日本大震災から5年が経ちました。

戦後2年で日本国憲法が公布されたことを考えると、災害から5年も経ったら相当時間が経ったということだろうという気もしますが、実感としてはそうでもなく、逆に戦後2年で新しい憲法完成する方が早すぎで異常だろうという気がします。あまり遠い記憶でもないので、さすがに当時の映像がニュースなどで流れると心にくるものがあります。

震災直後は日本オワタと思いましたが、5年経ってみると全然終わっておらず、今となっては「アレで終わらないなら永遠に終わらないわ」と、逆に日本の永続を確信しています。

しかし当時は本当にこれは国難だと思い、自分のような人間でも少しでも役に立てないかと思って、震災の1月後くらいに志願して大槌町に行ったんですが、そのときの記憶は将来歳取ってボケても忘れたくないですね。

町に至るまでの山道を下っていくと、ある一定の地点を越えたところから急にがれきだらけになっていて、ここまで津波が来たんだと分かるわけです。津波が届いた家と届かなかった家で明暗が分かれていました。そして町に近づくと、ホーマックがあるんですが、ホーマックの建物の枠組みだけあって中身がすっからかんになっているんです。そしてさらに町に入っていくと、一面瓦礫だらけの赤茶色の世界になっていて、道路だけは瓦礫がよけられていて何とか車両が通行できるようになっているんですが、それ以外は本来建物が建っているところが瓦礫の山になっていて、車から降りてみると、何とも言えない腐敗臭が漂っているわけです。そこを、自衛隊の車両が頻繁に行き来しているわけです。

そんな町の様子を見てから避難所に行ったわけですが、避難所でもやっぱり自衛隊が銭湯とかを設営しているんです。そのころ頻繁に通っていたバーに自衛官がお客さんでたくさんよく来ていて、被災地に派遣されるとか派遣されたとかいう話を聞いていたんですが、自衛官個人個人としてはメンタル的にも色々と大変だったみたいですが、一小市民の私からすると、非日常としかいいようのない被災地に秩序をもたらしてくれそうなのは自衛隊しかいなくて、自衛隊は我々を守ってくれるんだなと実感しました。

避難所にいると、いろんなところから寄付とかが来ていました。どこかの企業の人がぞろぞろと何人かが体育館に入ってきて、「何々会社の方から何々を寄付いただきました」みたいな案内をされて、そのあとその企業の社長とか偉い人が一言「もういてもたってもいられず自社の商品を持ってきました。みなさん頑張ってください。」みたいな話をして、というのが2時間おきくらいに繰り返されていました。

避難している当の被災者は、大まじめな顔で支離滅裂なことを言ってくる人もいて、冗談かと思ったけれどもこのときこの場所で冗談を言う訳がないと思い直して対応したこともありましたし、話を聞いてみると家族も家も何もかもすべて流されてしまったということなのに、極めて冷静な様子で話をしてくる人もいました。そういう方々の精神状態は自分に想像できる範囲を超えているんだろうと思いました。

今後もときどき思い出すと思います。

 

この道しかないこと

みなさん覚えていると思いますが、3年前の政権交代のとき、安倍総理は「この道しかない」って言ったんです。

この道ってどの道かというと解釈は分かれるかもしれませんが、僕は「負債はインフレでぶっとばすしかない」っていう意味だと理解しました。そして、なるほどその通りだと本当に思い、覚悟を決めて賛成しました。
 
みなさんご存知のとおり、政府にはめっちゃ借金あるじゃないですか。
その原因って、社会保障費の増大じゃないですか。
そして、それって今後もどんどん増えるじゃないですか。
でも社会保障費の削減したら選挙に落ちるじゃないですか。
だから減らすことは政治的に不可能じゃないですか。
そしたら借金どんどん増えるしかないじゃないですか。
増税したら返せるかも知れないけど、それも政治的に不可能じゃないですか。
じゃあ返さないで支払停止かといったら、それも政治的にできないじゃないですか。
そしたらお金刷って返すしかないじゃないですか。
というか事実上いまそれしてるじゃないですか。
そしたら普通すごいインフレになるじゃないですか。
そしたら借金ブッとばせるじゃないですか。
一石二鳥じゃないですか。
 
そういうことだと、その道しかないと、そう理解したわけです。
 
でも、どうしてまだ、たいしてインフレになってないんでしょうか。
全く意味がわかりません。
意味不明です。
 
ネットでいろいろ見てみても、日銀が国債を買っても金融機関の日銀当座預金残高が増えているだけで市中にお金が流れていないのでインフレにならないのだ、とか、いや時差があるからこれからインフレになるんだ、とか、インフレになりかけると円が買われるので結局いいところでインフレが抑えされるようになってるんだ、とか、需給ギャップがどうたらこうたら、とか、定説が見つかりませんし、なるほどと思えません。
 
ど素人的な感覚としては、社会保障費の増大をまかないきれなくて返すあてのない借金をしている状態は自転車操業状態なので続くわけないような気がしますし、これを誰に対しても債務不履行せずにぶっとばすにはインフレしかないと思うんですよね。政治的に可能なのはこの道しかないと。
でも、これは問題は解決されなければならないというテーゼに囚われているだけのような気もするわけです。問題を解決しないままにしておくということも現実にはよくあることですので、それもありうるのかなぁという気もするわけです。インフレにならない説って結局そういうこと言ってるんじゃないかと思うわけです。
 
どっちにしろ10年後はサンディエゴに移住したいので、ちょっとずつドル預金しようと思います。
 

すすきのを徘徊するドッペルゲンガーのこと

先月くらいまでなんだかんだと立て込んでて、精神的に追い詰められていたんですが、それがひと段落したので、先月、数か月ぶりにいそのかづおに行って、札幌ブラックを食べたんですよ。
 
「何か月ぶりだろうか、すっごい久しぶりだわ」という感慨というか、戻ってきたんだなぁ的な感動に浸りながら札幌ブラックを注文しようとして「スイマセーン」と大将に声をかけたら、大将が
 
「いつもの札幌ブラックでよろしいですか?」
 
って言ったんですよ。
 
「えっ、ついに「いつもの」と注文できるくらいになっちゃったのかしら、ここ数か月は全然来てなかったのになぁ、それとも聞き間違いかしら」などと思いながら札幌ブラックを堪能して、お会計を済ませて帰ろうとしたら、大将が
 
「いつもありがとうございます」
 
って言ったんですよ。
これは聞き間違いじゃないなと。
 
いそのかづおの大将は、愛想はよくて怖い感じではないんだけど、そんな誰にでも媚びを売る商売上手っていうような感じでもなくて、どちらかというと職人的な雰囲気なんですよ。
そんな大将がこう言うってことは、これはついに常連と認められたな、一線を超えたな、って思ったんです。
 
 
ところで、昨日のことなんですが、とある遠方から来た友人の歓迎パーティーを終えて、まだ21時半くらいだったので、さすがにまだ帰るのも早いかなと思い、かといって行きたい店も心当たりがなかったので、こんなときは冒険だと思って、案内所経由で、一回も行ったことがないニュークラブに行ったんですよ。
ご新規様だから、女性が短時間で入れ替わり立ち替わりやって来るんですが、三人目に来た女性が僕の顔を見て
 
「お久しぶりですぅ〜」
 
って言ったんですよ。
しかし全然心当たりがないので、話題づくり的に冗談で言ってるのかなと思いつつ、「え?会ったことあるっけ?この店初めて来たんだけど」と言ったら、意外にもなんか曖昧な感じの微妙なリアクションをするんですよ。まるで、「会ったことありますよ。覚えてるんでしょ。まぁここでは知らないふりをしたいということであればそれでもいいけど。」とでも言うかのような、それ以外にも何か言いたげな、すごい微妙な感じの反応をするんですよ。
 
これはマジで会ったことあるんだなと。
しかも会ったことない振りをしてると思われても仕方がないようなところで会ったことがあるんだなと。
そう思ったんですが、顔をまじまじと見ても全然心当たりがないわけです。
 
 
そうして、何となくもやもやした気持ちを抱えながら店を出て、獅子王という濃厚温玉味噌ラーメンの店に行ったんです。
このラーメンは濃厚なんだけど、天下一品とか二郎とかみたいな脂ぎった濃厚さでは全くなく、カルボナーラのような方向性の濃厚さで、とても美味しいんです。
ですが、それなりに食べ飲みした後のシメとしてはやはりちょっとヘビーなんです。
なので、昨日みたいに一次会で大して食べてない日にしか行けないんです。
そのため、なかなか行ける機会がなかったんですが、昨日たまたま、温玉だけにたまたま獅子王の前を通りかかって、今日なら行けるわという感じだったので、たぶんもう1年ぶりくらい久しぶりに行ったんです。
 
そうして濃厚温玉味噌ラーメンを堪能して、お会計を済ませて、帰ろうとしたとき、お店の方から、
 
「いつもありがとうございます。またお待ちしてます。」
 
って言われたんです。
 
 
 
ピーンと来ました。
 
ありえないですね。
なんせ1年ぶりくらいですから。
その前だって何回か行ったくらいで、そんな通いつめたっていうほどじゃないですから。
さすがに覚えてるはずないですね。
 
 
これは完全に自分のドッペルゲンガーがすすきの徘徊してますわ。
 
 
ウィキペディア見たら、ドッペルゲンガーって「生きている人間の霊的な生き写し」のことで、ドッペルゲンガーの特徴として、
 
ドッペルゲンガーの人物は周囲の人間と会話をしない。
・本人に関係のある場所に出現する。
 
などがあるそうです。
 
自分のドッペルゲンガーニュークラブで会話せずにいったい何をしていたんだと。
さぞかし奇妙な客だったに違いない。そう考えると、ニュークラブの女性の微妙な反応も納得がいきます。
 
このドッペルゲンガーウィキペディアの記事はなかなか面白くて、リンカーン芥川龍之介が自分のドッペルゲンガーを見たという記録があるとか、ピタゴラスが二箇所で同時に大勢に目撃された記録があるとか書いてあるんですが、自分のドッペルゲンガーを見ると死ぬらしいとも書いてあるんです。
 
これはうかつにすすきの徘徊できませんわ。自分のドッペルゲンガーに出くわすかもしれませんからね。
 
ちょっと様子がおかしい僕がすすきのを徘徊していたら、それは僕ではなくて僕のドッペルゲンガーですので、ご了承ください。
 

広瀬すずと三人の石切工の事

広瀬すずさんがテレビ番組で「どうして生まれてから大人になった時に照明さんになろうと思ったんだろう?」「なんで自分の人生を女優さんの声を録ることに懸けてるんだろう?と考えちゃう」「大人になって年齢を重ねると共に、本当に…声を録るだけでいいの?」と言ったら炎上して謝罪したそうです。

 
叩かれる意味がわかりませんが、JKが「本当にごめんなさい」と謝るところを見れたのでよかったと思います。
 
しかし、この疑問はもっともな疑問であり、本人にぶつければ深イイ回答が得られることが期待できる良問に違いありません。
また、実際に質問を本人にぶつけなくても、回答を想像することで、他者理解につながりそうです。
むしろみんなもっとこういう疑問を持つべきではないでしょうか。
 
こういう疑問を失礼だと思う人は、この疑問を本人にぶつけたら
 
「なりたくてなったんじゃねーわ!」
「やりたくてやってるんじゃねーわ!」
「本当にそれでいいのかって?いいわけねーだろ!」
「つーか馬鹿にしてるのか!!」
 
という反応が来る想定してるとしか思えないですね。そっちのほうが失礼なのではないでしょうか。
 
もし自分自信がしていることについて同じような疑問をもったときは、3人の石切工の話を思い出すべきですね。
 
3人の石切工に「何をしているのか」と質問すると、
一人目は「これで暮らしを立てているのさ」と答え、
二人目は「国一番の石切りの仕事をしているのさ」と答え、
三人目は「大聖堂をつくっているのさ」と答えた、
という有名な話です。
 
たとえば、工事現場で交通誘導してる警備員さんっているじゃないですか。
 
たいていは無駄ですよね。
 
「歩行者の方はこちら」って書いてあるところを通ろうとすると、待ってましたとばかりに警備員が無駄に近寄ってきて、誘導棒をユッサユッサと振りながら「こちらお通りくださーい!」とか言うんですよ。
 
いや、お前に言われなくてもそこ通るから。
 
そういう風に言われるとまるでお前が言ったからお前の指示に従ってそこを通るみたいな形になるじゃないか。
 
お前が言ったからそこ通るんじゃないからな。
 
そもそもお前がいなくてもみんなそこ通るわ。
 
ほんと無駄!
 
というように、早足で通勤する通行人をイラっとさせるわけですが、
 
そこでさらに、
 
「この人はどうして自分の人生をこんな交通誘導に費やしているんだろう。」
「本当にそれでいいの?」
 
という疑問を持つと、他者理解が進むわけです。
 
こんな疑問を三人の警備員にぶつければ、
 
一人目は「暮らしていくためさ」と答え、
 
二人目は「日本で一番の交通誘導を披露したいのさ」と答え、
 
三人目は「人類を進むべき道へと誘導しているのさ」と答えるかもしれません。
 
 
AV男優の場合はどうでしょう?
 
一人目は「これで暮らしを立てているのさ」と答え、
 
二人目は「日本で一番のゴールドフィンガーを披露しているのさ」と答え、
 
三人目は「人類をつくっているのさ」と答えるかもしれません。
 
広瀬すずさんは大物ですね。

しゃっくりがどれくらい辛いかということ

一昨日のことです。

とある居酒屋でとある懇親会に参加して麦酒など飲んでいたところ、宴もたけなわになってきたところで、しゃっくりが出始めました。
そのうち止まるだろうと気にしないようにしていたけれども、宴会がお開きになってもまだ止まりません。
お開き後、次どこいくか協議している間に立ち去って二次会は勘弁してもらい、一人で案内所など徘徊してみたものの、しゃっくりが止まる気配がなく、気にすればするほど辛くなってきました。
これではひとり二次会も楽しめないと観念し、ラーメン食べて帰ることにしました。
 
あまりに普通過ぎて逆に美味く感じることのある来々軒の正油ラーメンが食べたくなり、ラーメン横丁に向かいました。
 
 
想定どおり全く混んでおらず、すぐに座ってメニューも見ずに正油ラーメンを頼みました。
間もなく、ハイお待ち、と正油ラーメンを渡されました。
「何かこのあったかい正油のスープを飲んだらしゃっくりも止まりそうだなぁ」と思いながらレンゲでスープをすくい、一口、二口、三口とスープをすすったところ、なんと、しゃっくりが止まっているではありませんか。
念のためしばらくじっとして、しゃっくりが出てこないかどうか確かめてみたが、やっぱり止まっているようです。
来々軒最高と思いながら、ラーメンを半分ちょいくらい食べ、店を出て、再び案内所に向かいました。
しゃっくりが止まったのなら、こんな早く帰ったらもったいない、という気持ちになったわけです。
 
案内所で1セット5000円だというとあるニュークラブの紹介を受け、お店に向かいました。
一人目の女性が付き、半月板の話などして盛り上がり、そのあと二人目が付きました。
そのとき、つい調子に乗って、「実はさっきまでしゃっくりが止まらなかったからもう帰ろうと思ってラーメン食べたら、なぜかしゃっくり治ったんだよね。」と、経緯を話してしまいました。
そんな話をしてハハハと笑ったとたん、そう、ヒクッとしゃっくりが出たんです。
あれ、再発したかも、と話してるうちにまたヒクッときて、再発が確定的になりました。
 
それからの何とも気まずい感じは説明困難です。
最初は、息を止めれば治るんじゃないかとかそんな話をしたけれども、やっぱり止まらなくて、そのうち別の話題を振ってくれるんだけれども、やはりヒクッってなるから気になって楽しめません。こちらが気にしないで楽しめるように気を使ってくれているのを感じて、なんて良い子なんだと思いながらも、しゃっくりでその良さにも集中できません。
 
そのうちコールが来たので、まさかのワンセットで帰ることにし、「もう一回ラーメン食べて、しゃっくり治ったらまた来るわ」とだけ言い残し、5000円だけ払って店を出ました。
 
そして、もうワントライだけしようと思い、来々軒に次いで普通過ぎて逆に美味く感じることがたまにある福来軒に行き、さっきは正油だったので味噌かな、と、味噌ラーメンを頼みました。
 
 
間もなく味噌ラーメンが出てきたので、奇跡よもう一度、と祈りながらスープをすするも、しゃっくりが全く止まりません。
さらにすすりまくるが、全然止まる気配がありません。
スープを半分以上飲み干してもしゃっくりが止まる気配がないので、さすがにもう諦めることにし、麺や野菜を半分以上残して店を出て、帰宅しました。
 
帰宅してから、下を向きながら水を飲んだら、あっさりしゃっくりが止まったので、ぐっすり寝ました。
 
しゃっくりは二次会を諦めさせるほど辛いものだということを忘れないように、ここに記しておくことにしました。